産婦人科専門医が考える妊娠しやすい環境作り

妊活=妊娠しやすい環境を作って妊娠するということです。 このブログではいろいろな妊活の方法、男性不妊の情報を紹介していきます。

東京の不妊治療のクリニックで産婦人科専門医、生殖医療専門医をしています。 妊活や不妊治療、男性不妊などを専門知識をふまえて紹介したいと思います。

pregnancy

他の動物と比べると人間の妊娠率はかなり低めで女性が1回の排卵周期で妊娠する確率はだいたい25%程度だといます。

月に一度の排卵は、私たちの体内で起こっており、当然、肉眼で確認できないきません。目に見えない排卵が起きるタイミングを知るには、基礎体温表が重要な役割を果たしてくれます。通常、排卵は低温期の最後、最も体温が低下する日に起こるといわれています。つまり、その日にセックスすれば妊娠の確率はかなり高まるというわけです。

しかし排卵周期の中で最も体温が低くなる日は、数日経って高温期に入らないとはっきり確認することができません。基礎体温から排卵日を予測するには、何周期か継続して記録し、自分の低温期の平均日数を把握することがまずは大切。

また、月経周期が不規則で排卵日の計算が困難な人もいるかもしれません。そんな女性たちには、排卵チェッカ
ーがおすすめです。

排卵の前、体内では脳の下垂体から黄体形成ホルモンが大量に分泌されます。LHサージ゛という現象が起き、’この24~36時間後に卵子は排出されるといわれています。

排卵チェッカーは、この黄体形成ホルモンの尿中のピーク値から排卵日を予測する検査薬です。

ただし、注意したいのは、尿中のホルモン量は血中値に比べて不安定だったり、もともとのホルモン量に個人差があり、その精度には疑問もあるります。しかし基礎体温と併用することで一定の効果は期待できるます。

さらに、排卵前後に現れるさまざまな症状にも注目すればさらに効果を期待できます。

例えば、おりものの変化。排卵日が近くなるとおりものは量が増し、粘り気が強くなって卵白状になります。また、排卵痛やわずかな出血が見られることもあります。

一番確実なのは、基礎体温で排卵のサイクルを把握しつつ、おりものなどの小さな変化も見逃さないことです。日ごろから自分のカラダヘ意識を向けることが、妊娠への大事な一歩なのだ。

body

基礎体温とは、起床直後で安静時の体温です。

排卵後に卵巣から分泌される黄体ホルモン(プロゲステロン)に体温を上昇させる作用があるため女性の基礎体温は生理周期によって変化します。

なので基礎体温を測れば、妊娠を維持させる役割のある黄体ホルモンがきちんと分泌されているかがわかっ
たり、体温が上がる時期で排卵のタイミングを推測したりできます。


基礎体温は、起床時に寝たままの姿勢で舌下に婦人体温計を当てて測ります。

排卵を境に低温期から高温期へ移行し、だいたい二相に分かれるのが健康な基礎体温です。

基礎体温というのは、安静時の体温で。4~5時間以上の睡眠から目覚めたときであれば、時間にばらつきがあってもok。

だいたい二相に分かれているかがわかればよいので、慣れてくれば1日おきや、排卵期周辺だけ測るのでもいいと思います。

ただし、途中で起きてトイレに行ったり、二度寝をしたりすると、正確な温度が出ません。

基礎体温はなだらかでも二相に分かれていて、その他の症状がなければ心配しなくてよいとされています。

それより大事なのは周期で生理の周期が極端にバラバラな場合は無排卵の可能性が。

※生理周期とは、生理開始日から次の生理が始まる前日までの日数。

妊娠しやすい時期とタイミング

精子が3~5日程度生存するのに対し、卵子は24時間で消失するため、前もって精子を待機させておくことが重要。

基礎体温で自分の周期をつかんだら、低温期から高温期に変わる前々日くらいからできるだけ頻繁にセックスを。

また、最近では、受精に至らなかった精子も、卵子の着床を助けることがわかってきました。

排卵日を狙い撃ちするのは男性の心理的負担にもなります。日ごろから仲よく、排卵期でないとき
にも頻繁にセックスをすると、精子も新しく質のよいものになり、妊娠率が上がります。

生理周期が整っていれば、逆算で割り出すことができます。

排卵は生理周期が何日であっても生理のほぼ14日前に起こっています。そのため、生理周期がある程度一定の場合、次の生理の20日前くらいから連続でセックスをするのが◎。

市販の排卵日チェッカーもありますが、サインがあらわれてからでは遅い場合もあります。病院では超音波で卵胞の大きさを測り、排卵を教えてくれますが、毎日通えるわけではいので、やはり狙い撃ちせず、日々パートナーと仲よくすることが大切です。

ovum3

女性の卵巣からは、毎月1個の卵子が排出されています。

卵子は、生まれる前からあなたのお腹の中にあって、それ以上増えることはありません。

女性は胎生4週(妊娠6週)を迎える頃には、すでに卵子の素といえる原始生殖細胞を体内に持ち合わせています。

20代の若い卵子は、周りをふわふわの顆粒膜細胞が放射状に取り囲み、形もきれいな正円のものが多いのです。

しかし30代半ばを過ぎると、健康な卵子の数は減り、形がいびつだったり顆粒膜細胞が少なかったりする卵子が増えます。このような卵子は健康な卵子に比べて受精しにくいといわれ、もし運良く受精したとしても、着床できなかったり、きちんと細胞分裂できずに成長が止まり、流産する可能性が高くなってしまします。

今のところ卵子をアンチエイジングする方法は見つかっていません。ただ、肉体の老化に個人差があるように、卵子の加齢にも個人差はあります。

卵子に悪影響を与える過労や睡眠不足、過度なダイエットや太りすぎなどに注意して、健康なカラダを維持すれば、健康な卵子を排卵する能力はキープできます。

卵子を若返らせることは難しいですがが、今の生活習慣を見直すことで健康な卵子を排卵し、妊娠できる機会を増やすことができます。

↑このページのトップヘ