stomach

生理は女性の自然なサイクルのひとつです。

生理にはしばしば痛みがあることがあります。腰のあたりが何となく重く感じる、下腹部がずんずんと疼く、寝込んでしまうほどお腹が痛む...などなど、生理痛の症状は実にさまざまです。

生理が起こると、子宮内膜からはプロスタグランジンというホルモンが分泌されます。このホルモンには、はがれ落ちた内膜を子宮の外へ押しだすぺく子宮を収縮させる作用があります。

そのため、このホルモンの分泌が体質的に多い人は、子宮の動きが活発になって痛みがおきやすくなるといわれています。

また、子宮頸管や子宮口が狭いと経血を押し出す圧力によって痛みが増す場合もあるようです。

こうした生理痛は、いずれの場合ももともとの体質的な要因が大きいため、それほど心配する必要はありません。

一方、生理痛には心配な病気が隠れている場合もあります。例えば、子宮内膜症です。これは子宮内膜の組織が卵管や卵巣、腹膜など子宮以外で増殖と剥離を繰り返す病気です。

生理のたびに寝込むほどの痛みがあったり、年々月経痛がひどくなるという場合は、子宮内膜症のリスクが高いといえます。また痛みのほかに経血量が増えたり、経血の中にレバー状の固まりが交じったりする場合には子宮筋腫が疑われます。

これは子宮の内外にできる良性のこぶ(=腫瘍)のことで、30代の女性なら4人に1人が子宮筋腫をわずらわっていわれている病気です。

子宮内膜症と子宮筋腫はどちらとも不妊の原因になる可能性があります。

子宮内膜症は卵管の癒着を引き起こすほか、卵巣内にできると卵子の形成にも悪影響を与えます。

子宮筋腫もできる部位によっては受精卵の着床が妨げられる場合があり、注意が必要です。

妊娠・出産を目指すなら、まずはカラダの健康から。少しでも不安を感じたら、専門医に相談しましょう。