doctor

不妊治療では、さまざまな検査が行なわれます。ほとんどの場合、検査を受ける前に病院から説明がありますが、あらかじめ知っておくと、不安も少なく受けられる思います。不妊治療の検査について紹介します。

不妊原因を探るため検査はとても大切です。不妊治療では、なぜ不妊になっているのかを探らなければ、治療はできません。そのために、病院では子宮の状態をみる超音波検査のほか、血液検査や精液検査などさまざまな検査をうける必要があります。

子宮鏡検査
子宮内の超音波検査で子宮筋腫やポリープなどがあると疑われるときなどに行なわれる検査です。超音波検査とは違い、子宮口からファイバースコープなどを入れて子宮内のようすを直接モニターで確認するため、その状態がよく分かります。検査のみの場合は、麻酔の必要もありません。

腹腔鏡(ラパロ)検査
お腹に小さな穴を開けて、内視鏡を入れ、子宮や卵管、卵巣の状態をみる検査です。
一通り検査を受けても原因が見つからないときや、長期間治療しているのに妊娠しない場合に行なわれます。
超音波検査では見つけられなかった癒着や内膜症などを見つけることができ、異常があればそのまま治療を受けることもできます。麻酔が必要ですので、入院しなければならない場合もあります。

ホルモン検査
排卵や妊娠のためにはホルモンが正常に分泌されている必要があり、それを調べる検査です。血液検査で調べることができ、LH(黄体化ホルモン),FSH(卵胞刺激ホルモン)などから、卵巣がちゃんと機能しているか、ホルモン分泌の指示をだす脳の視床下部や下垂体がちゃんと機能しているか、などを知ることができます。

抗精子抗休検査
抗体とは、体に外敵が侵入したときにそれを阻止するはたらきのある物質のこと。ふつうは精子に対して女性は抗体をつくりませんが、まれに精子と結合する抗体がつくられ、子宮や卵管での精子の動きをとめたり、受精できない場合があります。血液検査で採取した血液に精子を加えてその動きを調べる検査で、不妊女性の数%に抗精子抗体が見つかります。

クラミジア検査
クラミジアは、非常に多く見られる性感染症のーつです。女性にはほとんど症状がでないため、知らないうちにクラミジアに感染していたということも少なくありません。クラミジアに感染していると、卵管の癒着や閉塞を招くため、不妊の原因になります。血液検査で調べることができ、感染していた場合は、夫婦2人とも抗生物質の服用で治療します。