産婦人科専門医が考える妊娠しやすい環境作り

妊活=妊娠しやすい環境を作って妊娠するということです。 このブログではいろいろな妊活の方法、男性不妊の情報を紹介していきます。

Tag:精子

man8

よい精子をつくるための基本をまとめました男性不妊にお役立てください。特に気をつけてほしいのは発熱です。また禁欲期間も勘違いしやすい点。ためてお<よりも、3日おきに出しておいたほうがいいと知っておいてください。

妊活体験談

不妊治療先の担当医から「何か精子に良い事しました?」と言われました(笑) 結婚5年目。男性不妊と私の排卵障害で不妊治療中でした。 精子検査の結果、不妊治療の担当医から「ご主人の精子では自然妊娠は諦めてください」と告げられ、主人も私もかなり落ち込みました ...
>>この妊活体験談の続きはこちら



あたためない
長風呂やサウナは控えたほうがいい、ノートパソコンをひざの上に置いて作業するのは避けようといわれるのは、精子は熱に弱いためです。股間をあたためないのが大原則です。

自転車に乗らない
細いサドルの自転車に長時間乗っていると、股間の血行が悪化し、精子の数の減少や運動率の低下につながるおそれがあります。サイクリングEDと呼ばれる勃起不全の原因にもなります。

禁煙
喫煙すると精子の運動率が低下したり、異常な形態の精子ができることがわかっています。また血管が収縮して血流が悪くなるため、勃起不全EDを招くことも。受精しても流産や先天性疾患のリスクが高まります。

お酒はほどほどに
体力を消耗する飲み方を週に何度もするなら節制が必要。実際に節制すると精液の所見が改善します。1日の目安量はビールなら500ml缶1本(アルコール度数5%)、日本酒なら1合程度です。

禁欲期間は3日前後
精子をためると質が低下。精子の循環はだいたい3日ですので、禁欲期間は最低でも3日前後です。それを過ぎた精子は動かずにただよっているため、動いている精子をじゃまします。3日に1回は出しましょう。

ストレスは適度に解消
精神的、肉体的ストレスが長期間続くと、精子の状態に影響が出ます。ストレスを完全に避けるのはむずかしいので、長期に及ぶ場合は、なるべく規則正しい生活を心がけて、ストレスとうまくつきあうことが重要です。

感染症に注意
インフルエンザやノロウイルス、扁桃腺炎などの感染症にかかり高熱が2~3日出ると、その後1ヵ月ほどすると精液の検査結果が悪くなります。その後、回復してきますが、妊活中の感染症には、くれぐれも気をつけてください。

飲み薬タイプの育毛剤は要注意

育毛剤の内服薬は、精液の量や精子の数の減少だけでなく、細胞レベルで男性ホルモンの働きを抑える作用があるので注意。なんともない人もいますが、飲まずにすむなら飲まないほうが無難。つけ薬は問題ありません。



pregnancy2

妊娠を妨げる原因は大きく3つあります。
①卵子か育たない、排卵が起こらないなどの排卵・卵巣因子。

②卵管が詰まったりはれたりする卵管因子。

③精子の数が少ない、運動率が悪いなどの男性不妊です。

この3つのうち、2つか女性原因のため、不妊は女性側に問題かある場合か多いと思われがちですか、フィフティフィフティです。

射精して精液が出ているから大丈夫と思っている男性が、精液検査でモニターを見て、精子の少なさに愕然

とする例はめずらしくないようです。

男性の不妊に対する認識は、まだまだ低いのか現状です。

男性不妊は決してめずらしいことではありません。

勃起不全(ED)、射精障害、性交障害などもありますか、男性不妊の原因のほとんどは精子の問題です。

精子の数が少ない、精子の運動率が低い、正常な形態の精子の割合が少ないなどで自然妊娠をさせるのかむずかしい男性はおよそ80人に1人。射精した精液の中に精子がまったく見当たらない「無精子症」は、100人に
1人です。

これらのことは精液検査をしなければわからないので、潜在的な男性不妊を含めると、その割合はもっと多くなると思います。

↑このページのトップヘ